2007.08.27 (Mon)
熟年離婚
今朝つけていたTVで、熟年離婚について、やっていました。
年金やらの関係で「2007年以降、熟年離婚が急増する」 なんて、まことしやかに言われてましたが、実際のところ、あんまり増えてないらしい。 やはり、年配になってからの離婚というのは、何かと厳しいようで…。
番組ではAさん(64歳)を例にして、再現ドラマ風にやっていたんですが、
これって、うちのオカン(63歳)に似たケース?!
Aさんの例を見てみると、経済的な面が意外に厳しい。
どんなに慎ましやかに暮らしても、ひとつの世帯を持つというのは、それなりに出費がかかります。
それに加えて、高齢になってくると、●医療費 ●交際費 この二つが大きいらしい。
実際、わが家に当てはめても、義母は生前ずっと、高血圧と胃の薬を飲んでいましたし、オカンはしょっちゅう葬式や法事に行っています。 冠婚葬祭のお金って大きいですよね。
試算したら、持ち家でも、ひと月の支出は平均12万くらいになるそうです。 ましてやアパートだと、とうてい年金で暮らせないので、歳をとっても働かなければいけません。 いつまで働けるのか、Aさんはとても不安だそうです。 はあ、かわいそう (´ヘ`;)。
オカンは私たちと暮らしているので、Aさんよりは多少マシかな、と思います。
娘にこき使われ、パートにも行って冠婚葬祭費を稼いでますがね…(^_^; 。
昨夜7時半頃、夕飯の用意は出来たんですが、肝心の旦那さんが居なかったんです。 5時半ごろ「1時間くらいで帰る」 って出掛けたんですがね。 ま、よくあるコトです(-ω-)・・。
私は慣れっこですが、オカンに悪いと思い 「お腹空いたろうから、先食べてよ」と、彼女の分を用意したところ、「いいよ。待ってるっ!」 と、食べようとしません。 気ぃ使わなくていいのに~と思ってました。
そしたら、今朝の番組でAさんが言ってたんですよ。
「熟年離婚で、一番ツライの何ですか」の問いに、
『いつもひとりで、ゴハン食べることです』 って。
あ、お母ちゃん、そうだったのね o(TヘTo) 。 毎日ひとりでゴハン食べてて、うちらと食べるの月2~3回だもんね~。 昔は、8人家族で、作り甲斐もあったろうに…。
昨日は昼間、「TICKET TO RIDE」も三人でやったし、ちょっとは楽しかったかな? いつも、放置でゴメンナサイ。 ちょっと、反省。

↑ ( -ノェ-)コッソリ 恥ずかしながら、ランキングに参加しています。
年金やらの関係で「2007年以降、熟年離婚が急増する」 なんて、まことしやかに言われてましたが、実際のところ、あんまり増えてないらしい。 やはり、年配になってからの離婚というのは、何かと厳しいようで…。
番組ではAさん(64歳)を例にして、再現ドラマ風にやっていたんですが、
これって、うちのオカン(63歳)に似たケース?!
Aさんの例を見てみると、経済的な面が意外に厳しい。
どんなに慎ましやかに暮らしても、ひとつの世帯を持つというのは、それなりに出費がかかります。
それに加えて、高齢になってくると、●医療費 ●交際費 この二つが大きいらしい。
実際、わが家に当てはめても、義母は生前ずっと、高血圧と胃の薬を飲んでいましたし、オカンはしょっちゅう葬式や法事に行っています。 冠婚葬祭のお金って大きいですよね。
試算したら、持ち家でも、ひと月の支出は平均12万くらいになるそうです。 ましてやアパートだと、とうてい年金で暮らせないので、歳をとっても働かなければいけません。 いつまで働けるのか、Aさんはとても不安だそうです。 はあ、かわいそう (´ヘ`;)。
オカンは私たちと暮らしているので、Aさんよりは多少マシかな、と思います。
娘にこき使われ、パートにも行って冠婚葬祭費を稼いでますがね…(^_^; 。
昨夜7時半頃、夕飯の用意は出来たんですが、肝心の旦那さんが居なかったんです。 5時半ごろ「1時間くらいで帰る」 って出掛けたんですがね。 ま、よくあるコトです(-ω-)・・。
私は慣れっこですが、オカンに悪いと思い 「お腹空いたろうから、先食べてよ」と、彼女の分を用意したところ、「いいよ。待ってるっ!」 と、食べようとしません。 気ぃ使わなくていいのに~と思ってました。
そしたら、今朝の番組でAさんが言ってたんですよ。
「熟年離婚で、一番ツライの何ですか」の問いに、
『いつもひとりで、ゴハン食べることです』 って。
あ、お母ちゃん、そうだったのね o(TヘTo) 。 毎日ひとりでゴハン食べてて、うちらと食べるの月2~3回だもんね~。 昔は、8人家族で、作り甲斐もあったろうに…。
昨日は昼間、「TICKET TO RIDE」も三人でやったし、ちょっとは楽しかったかな? いつも、放置でゴメンナサイ。 ちょっと、反省。

↑ ( -ノェ-)コッソリ 恥ずかしながら、ランキングに参加しています。
熟年離婚したがってる人は沢山いるらしいです、実際出来なくても。地獄ですよねぇ、そんな嫌いな人と一緒に暮らしていくのって。あずきさんのお母様は、あずきさんがいてくれて本当に良かったですね。
我が家、人事じゃない雰囲気なんです
奥さんしっかり者
私だめ男
奥さんしっかり者
私だめ男
ソムチャイ |
2007.08.27(月) 23:21 | URL |
【編集】
mimiさん
いやいや、逆です。
オカンがいてくれて、あずきサンは本当に良かったっす。
ソムチャイさん
あ~、ソムチャイさん、年齢的に心配ですね~(笑)。
お互いブログは程々にして、配偶者からソッポ向かれないよう、注意しましょう。(^-^;
いやいや、逆です。
オカンがいてくれて、あずきサンは本当に良かったっす。
ソムチャイさん
あ~、ソムチャイさん、年齢的に心配ですね~(笑)。
お互いブログは程々にして、配偶者からソッポ向かれないよう、注意しましょう。(^-^;
あずき |
2007.08.28(火) 15:36 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
新米女将休日返上本気でよくわかります‼︎なっちゃん韓流オバハンはじめまして!今日、とある検索をしてたどりつきました。
今過去の全記事を見ようと、さかのぼり中です(^o^)
私は、母の録画・再生を手伝っていて、はまってしまいました。
といフィギュアスケートファン負けるな!自営妻はじめまして。
自営業の妻 snsで検索しておじゃましました~
あ~、なんだか救われました~
すーっとしました。
ほかのページもコメントも
読ませていただきますけせらせらさようなら、お婆ちゃん誰もが必ず死んでいく…。わかっている事実だけどやっぱり別れはとてつもなく寂しく悲しいものですよね。
最愛なる人との別れは本当に寂しいです。
ご冥福を心よりお祈りmikotomiさようなら、お婆ちゃん休んでいてもスゴイ(@_@;)あずきさん、お元気ですか?
更新しないということは今はキモチが満たされている
と推察しております。
しばらく休むというのもいいのかもしれません。
でも休んきらりんさようなら、お婆ちゃんお元気ですか?あずきさん お元気ですか?
この時期はお店も大忙しですよね^^
時々気になってこちらを覗いています。
あずきさんとまたここでお会いできることを
気長に待っていまmimi-pomさようなら、お婆ちゃんなんどか読みに来て泣いてキーボード打てず・・・。おばあさまとても幸せだったと思います。たかこさようなら、お婆ちゃんありがとうございました「今まで私たち家族を見守って下さり、どうもありがとうございました。」と書いていらっしゃるので、最後の更新でいらっしゃるのでしょうね。こちらこそ、今まで本当に本当北関東の読者ですさようなら、お婆ちゃんご冥福をお祈り致します。
病院探しやアパート探し、病院通い
あずきさんは、おばあちゃん孝行しはったんやと思います。
思い出を大切に..mimi