2011.04.11 (Mon)
意外と大手術
こんにちは、あずきです。
ワタシは今回、実際に入院するまで
この手術のことを、実に簡単に考えていました。
”腫瘍” とは言っても、どうやらアタシのは、良性のデキモノ。
それに出来た場所もアレでしたから
ついつい自分でも茶化しちゃっていたのよ。
だけど実際やってみたら
だってアタシの腫瘍は
なので剥がす際には、そーとー苦労したみたいでねぇ・・・
結局予想を上回る大量出血。
輸血するかしないか、ギリギリのレベルだったそうなの。
しかも必死に引っ張り剥がした結果
尾骨も1本折れたらしいわ・・・。щ(゚ロ゚щ)
それに結局 腫瘍の袋も
途中で
だから溢れた液体を洗浄しながらの手術。
結局手術時間は、予定の倍くらいになったわ・・・。
だけど、こういったリスクについては
前日あらかじめ説明を受けてた。
ただ、先生方の話しぶりから
”たぶん起こらないだろうなぁ~” と
勝手に、そう思い込んでいたのだ。
なので結果的には、全部悪い方に転んだカンジだ。
てか、あそこまでの癒着は、先生も、おそらく予想してなかった・・・。
だけどまあ、腫瘍はキレイに取り切れたので
手術自体は、「成功」 ということらしい。
ただ、なんせ今回の手術は、レアなケースなのでねぇ~~
術後、空いたスペースによって影響が出るかは
様子を見ていかないと、判らないと言われたそうだ。
が、そんなこととは露知らず・・・
麻酔から目覚めたワタシは
まず手術した箇所が、いきなり痛いし
頭もズキズキと
そして
なので、あたしゃ髪を振り乱して
でも、動くと余計痛みが増すので
もーどーしたらいいか
ほんじゃ、今回はここまでにします。
ワタシは今回、実際に入院するまで
この手術のことを、実に簡単に考えていました。
”腫瘍” とは言っても、どうやらアタシのは、良性のデキモノ。
それに出来た場所もアレでしたから
ついつい自分でも茶化しちゃっていたのよ。
だけど実際やってみたら
だってアタシの腫瘍は
なので剥がす際には、そーとー苦労したみたいでねぇ・・・

結局予想を上回る大量出血。

輸血するかしないか、ギリギリのレベルだったそうなの。
しかも必死に引っ張り剥がした結果
尾骨も1本折れたらしいわ・・・。щ(゚ロ゚щ)
それに結局 腫瘍の袋も
途中で
破れちゃったのよぉ~~
泣。゜゜(´皿`。)°゜。泣

泣。゜゜(´皿`。)°゜。泣
だから溢れた液体を洗浄しながらの手術。
結局手術時間は、予定の倍くらいになったわ・・・。
だけど、こういったリスクについては
前日あらかじめ説明を受けてた。
ただ、先生方の話しぶりから
”たぶん起こらないだろうなぁ~” と
勝手に、そう思い込んでいたのだ。
なので結果的には、全部悪い方に転んだカンジだ。
てか、あそこまでの癒着は、先生も、おそらく予想してなかった・・・。
だけどまあ、腫瘍はキレイに取り切れたので
手術自体は、「成功」 ということらしい。
ただ、なんせ今回の手術は、レアなケースなのでねぇ~~
術後、空いたスペースによって影響が出るかは
様子を見ていかないと、判らないと言われたそうだ。
が、そんなこととは露知らず・・・
麻酔から目覚めたワタシは
まず手術した箇所が、いきなり痛いし
頭もズキズキと
そして
なので、あたしゃ髪を振り乱して
でも、動くと余計痛みが増すので
もーどーしたらいいか
分からないカンジだった。
。・°°・(;>_<;)・°°・。
。・°°・(;>_<;)・°°・。
ほんじゃ、今回はここまでにします。
本当に大手術だったのですね。
くれぐれも無理なさらないようにしてくださいね。
くれぐれも無理なさらないようにしてくださいね。
こあら |
2011.04.11(月) 13:13 | URL |
【編集】
想像以上に大変だったんですね・・・。
でも、手術が成功して本当に本当によかった~(T^T)
肉体的にも精神的にも辛い時だと思いますが
無理をせずゆっくりね。
でも、手術が成功して本当に本当によかった~(T^T)
肉体的にも精神的にも辛い時だと思いますが
無理をせずゆっくりね。
もじゃ |
2011.04.11(月) 17:44 | URL |
【編集】
あずきさん、可哀想…
mimi |
2011.04.11(月) 17:47 | URL |
【編集】
あずきさん・・・
大変だったんですね(涙)
ほんとに無理せず、ゆーーーっくり、元気になっていってくださいね
私はこうして、時々あずき日記を読めるだけで、ほっとしてますから\(^o^)/
大変だったんですね(涙)
ほんとに無理せず、ゆーーーっくり、元気になっていってくださいね
私はこうして、時々あずき日記を読めるだけで、ほっとしてますから\(^o^)/
ゆかぴ |
2011.04.11(月) 20:39 | URL |
【編集】
大変だったんですね、ほんとに。
そうよね、「〇〇なることもあります」っていう説明って患者さんの立場にしても、治療や手術を説明する側としてもむつかしいわよね。「どのくらいの確実で〇〇なりますか?」っていわれて統計をいうでしょ?でもビンゴでその方が稀なケースってあるしね。。。今回まさにあずきさん、それだし。ゆっくり休養して無理しないでねー。
そうよね、「〇〇なることもあります」っていう説明って患者さんの立場にしても、治療や手術を説明する側としてもむつかしいわよね。「どのくらいの確実で〇〇なりますか?」っていわれて統計をいうでしょ?でもビンゴでその方が稀なケースってあるしね。。。今回まさにあずきさん、それだし。ゆっくり休養して無理しないでねー。
はなこ |
2011.04.11(月) 20:42 | URL |
【編集】
あ、あずきはん、更新ありがとうございます。だけど、大丈夫?無理しないでね。更新が気分転換になってるといいんですけど。
癒着の程度はあけてみるまでわからないんでしょうねぇ。ほんと、大変でしたね。人間の身体ってほんとに不思議。
癒着の程度はあけてみるまでわからないんでしょうねぇ。ほんと、大変でしたね。人間の身体ってほんとに不思議。
ロビン |
2011.04.11(月) 21:13 | URL |
【編集】
あずきさん 手術お疲れ様でした。
大変な手術だったようで・・・これからも無理は禁物!
ゆっくり静養してくださいませ。
麻酔の後って人によっては吐き気や頭痛があるようで。。。
あれって、ほんとうにツライですよね。
あずきさんはダブルで来ちゃったのですね。
大変な手術だったようで・・・これからも無理は禁物!
ゆっくり静養してくださいませ。
麻酔の後って人によっては吐き気や頭痛があるようで。。。
あれって、ほんとうにツライですよね。
あずきさんはダブルで来ちゃったのですね。
あん |
2011.04.11(月) 21:59 | URL |
【編集】
読んでるだけで痛いです。
ゆっくり休んでくださいね。
ゆっくり休んでくださいね。
ひろぽん |
2011.04.12(火) 09:42 | URL |
【編集】
すごい大変だったね。ご苦労様!ゆっくりしてください。
手術の後って、ゾンビみたいに眼が覚めたわ
あと丸一日頭を動かさないように言われて腰が辛かった・・・
最悪のケースはまさかの出来事かと思っていたらそうでもないのよね
私もそうだった・・・・゚・(ノД`;)・゚・あずきさんほど大変じゃないけど
もう少し無理をなさらず、お大事に~
あと丸一日頭を動かさないように言われて腰が辛かった・・・
最悪のケースはまさかの出来事かと思っていたらそうでもないのよね
私もそうだった・・・・゚・(ノД`;)・゚・あずきさんほど大変じゃないけど
もう少し無理をなさらず、お大事に~
わたしも楽天的なんで、術前の説明はたぶんあずきサンと同じように受け取るだろうな。
しかし、そんな大手術でかなり術後は辛かったでしょうにがんばりましたね(ノ_・。)
わたしも、全身麻酔で目の手術した時は、麻酔の醒めかけはすごい吐き気でした。10歳でしたが今でも覚えてます。
ゆっくり休んでくださいね。
しかし、そんな大手術でかなり術後は辛かったでしょうにがんばりましたね(ノ_・。)
わたしも、全身麻酔で目の手術した時は、麻酔の醒めかけはすごい吐き気でした。10歳でしたが今でも覚えてます。
ゆっくり休んでくださいね。
ゆきこん |
2011.04.14(木) 13:27 | URL |
【編集】
うう・・・(><)
あずきはん、大変だったんですねッ(泣)
普通の生活が普通にこなせる身体の状態に
早く戻れますように・・・!
あずきはん、大変だったんですねッ(泣)
普通の生活が普通にこなせる身体の状態に
早く戻れますように・・・!
そうなんですよねぇ~
術前の説明って、お義母さんのときとかにも聞きましたけど
「場合によっては、こういうケースもあります」って
割と、最悪のことを言われるじゃないですかぁ~?
なので、確率的には低いんだろうな、って。
っつーか、一緒に聞いてた看護師の叔母も、
「まあ、よっぽど大丈夫じゃない?」って、割と楽観的でしたし・・・。
けど、癒着具合だけは、事前によく分からないみたいでねぇ・・・・
結局は想定内の中でも、悪い方のケース。
コメントによると、プチトマさんも、そうだったのかなぁ。
ホント思ってたより、数倍キビシかったですね・・・。(Pд`q)゚。
術前の説明って、お義母さんのときとかにも聞きましたけど
「場合によっては、こういうケースもあります」って
割と、最悪のことを言われるじゃないですかぁ~?

なので、確率的には低いんだろうな、って。
っつーか、一緒に聞いてた看護師の叔母も、
「まあ、よっぽど大丈夫じゃない?」って、割と楽観的でしたし・・・。
けど、癒着具合だけは、事前によく分からないみたいでねぇ・・・・
結局は想定内の中でも、悪い方のケース。

コメントによると、プチトマさんも、そうだったのかなぁ。
ホント思ってたより、数倍キビシかったですね・・・。(Pд`q)゚。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
新米女将休日返上本気でよくわかります‼︎なっちゃん韓流オバハンはじめまして!今日、とある検索をしてたどりつきました。
今過去の全記事を見ようと、さかのぼり中です(^o^)
私は、母の録画・再生を手伝っていて、はまってしまいました。
といフィギュアスケートファン負けるな!自営妻はじめまして。
自営業の妻 snsで検索しておじゃましました~
あ~、なんだか救われました~
すーっとしました。
ほかのページもコメントも
読ませていただきますけせらせらさようなら、お婆ちゃん誰もが必ず死んでいく…。わかっている事実だけどやっぱり別れはとてつもなく寂しく悲しいものですよね。
最愛なる人との別れは本当に寂しいです。
ご冥福を心よりお祈りmikotomiさようなら、お婆ちゃん休んでいてもスゴイ(@_@;)あずきさん、お元気ですか?
更新しないということは今はキモチが満たされている
と推察しております。
しばらく休むというのもいいのかもしれません。
でも休んきらりんさようなら、お婆ちゃんお元気ですか?あずきさん お元気ですか?
この時期はお店も大忙しですよね^^
時々気になってこちらを覗いています。
あずきさんとまたここでお会いできることを
気長に待っていまmimi-pomさようなら、お婆ちゃんなんどか読みに来て泣いてキーボード打てず・・・。おばあさまとても幸せだったと思います。たかこさようなら、お婆ちゃんありがとうございました「今まで私たち家族を見守って下さり、どうもありがとうございました。」と書いていらっしゃるので、最後の更新でいらっしゃるのでしょうね。こちらこそ、今まで本当に本当北関東の読者ですさようなら、お婆ちゃんご冥福をお祈り致します。
病院探しやアパート探し、病院通い
あずきさんは、おばあちゃん孝行しはったんやと思います。
思い出を大切に..mimi